さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
えんがる町観光協会丸瀬布支部
えんがる町観光協会丸瀬布支部
『えんがる町観光協会丸瀬布支部』より丸瀬布の観光情報や地域の話題をお届けします。自然豊かな「丸瀬布」へ遊びに来てください!

2006年11月10日

丸瀬布の観光案内板(石北峠)

今日の丸瀬布は薄暗い雨雲が立ち込め小雨が降っています。

旭川方面から北見市方面へ向かう途中に「石北峠」があります。
石北峠を越えると北見市留辺蘂町の厚和という地域に辿り着き、国道沿いに丸瀬布の観光案内看板が設置されています。観光看板の案内には道々「滝雄・厚和線」による遠軽町丸瀬布への道路標示がされています。冬期間は除雪がされないため「通行止め」となりますので注意が必要です。

丸瀬布の観光案内板(石北峠)

道々「滝雄・厚和線」では、網走管内最高峰を誇る「武利岳」を間近で見ることが出来ます。また、紅葉の時期は鮮やかな色彩を楽しむことができる「穴場」として密かな人気を集めている道路です。
「携帯電話」はほとんどの区域で「圏外」となります。野生動物(特にエゾ鹿)も生息しているので、車で通行する際は十分気をつけてご利用ください。

(お問合わせ先)
 遠軽町丸瀬布総合支所 産業課⇒TEL:0158-47-2213

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(丸瀬布支部情報)の記事画像
早咲きの「福寿草」
丸瀬布青年会の「頑張るモン大会」
丸瀬布の「大雪」
「自治会対抗玉入れ大会」が開催されました
丸瀬布の『春』(その2)
「丸瀬布」の入学式
同じカテゴリー(丸瀬布支部情報)の記事
 早咲きの「福寿草」 (2011-03-27 16:55)
 丸瀬布青年会の「頑張るモン大会」 (2011-03-06 15:33)
 丸瀬布の「大雪」 (2011-02-13 15:52)
 「自治会対抗玉入れ大会」が開催されました (2011-02-03 21:50)
 丸瀬布の『春』(その2) (2010-04-10 20:52)
 「丸瀬布」の入学式 (2010-04-06 21:50)
Posted by えんがる町観光協会丸瀬布支部 at 10:48│Comments(0)丸瀬布支部情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
丸瀬布の観光案内板(石北峠)
    コメント(0)