2007年11月07日
丸瀬布の「心温まる景色」
今日の遠軽町丸瀬布は「晴れ」。午後から時折「小雨」が降り始めました。
丸瀬布市街から上武利(かみむり)方面へ向かう途中、カラマツの山林がぽっかりと「ハート」の形をしている景色を見つけました。オレンジ色のキャンパスに描いた絵画のようで、自然豊かな丸瀬布ならではの「心温まる景色」です。

(自然が描いた「心温まる景色」、見つけられますか?)
このオレンジ色のキャンパスが消えた頃、丸瀬布にも本格的な冬がやって来ます。
『まるせっぷ』情報(お問合わせ先⇒丸瀬布総合支所産業課 TEL:0158-47-2213)
遠軽町内『温泉5めぐり』 スタンプラリー好評実施中!
□期 間 平成19年9月1日から11月30日まで
□参加温泉 瀬戸瀬温泉(遠軽)、ノースキング(生田原)、白滝グランドホテル(白滝)、
やまびこ温泉(丸瀬布)、ホテル「マウレ山荘」(丸瀬布)
⇒http://marukan.sapolog.com/e416166.html
<日帰り天然温泉『やまびこ温泉』 好評営業中です>
日替わりで楽しめる「木の湯」と「山の湯」の天然温泉、「低料金」も魅力です!
□営業時間 午前11時から午後9時まで(毎週「火曜日」が休館日です)
□問合せ先 「やまびこ温泉(受付)」⇒TEL:0158-47-2233
⇒http://marukan.sapolog.com/c22774.html
<冬でも昆虫観察(?)、「昆虫生態館」も好評開館中!>
冬でも「昆虫観察」が楽しめる!世界中の昆虫たちと触れ合える!
□営業時間 午前10時から午後4時まで(毎週「火曜日」が休館日です)
□問合せ先 「丸瀬布昆虫生態館」⇒TEL:0158-47-3927
⇒http://engaru.jp/~insect/
(お知らせ)本ページのQRコードを読取り登録すると携帯電話でもご利用いただけます
丸瀬布市街から上武利(かみむり)方面へ向かう途中、カラマツの山林がぽっかりと「ハート」の形をしている景色を見つけました。オレンジ色のキャンパスに描いた絵画のようで、自然豊かな丸瀬布ならではの「心温まる景色」です。

(自然が描いた「心温まる景色」、見つけられますか?)
このオレンジ色のキャンパスが消えた頃、丸瀬布にも本格的な冬がやって来ます。
『まるせっぷ』情報(お問合わせ先⇒丸瀬布総合支所産業課 TEL:0158-47-2213)
遠軽町内『温泉5めぐり』 スタンプラリー好評実施中!
□期 間 平成19年9月1日から11月30日まで
□参加温泉 瀬戸瀬温泉(遠軽)、ノースキング(生田原)、白滝グランドホテル(白滝)、
やまびこ温泉(丸瀬布)、ホテル「マウレ山荘」(丸瀬布)
⇒http://marukan.sapolog.com/e416166.html
<日帰り天然温泉『やまびこ温泉』 好評営業中です>
日替わりで楽しめる「木の湯」と「山の湯」の天然温泉、「低料金」も魅力です!
□営業時間 午前11時から午後9時まで(毎週「火曜日」が休館日です)
□問合せ先 「やまびこ温泉(受付)」⇒TEL:0158-47-2233
⇒http://marukan.sapolog.com/c22774.html
<冬でも昆虫観察(?)、「昆虫生態館」も好評開館中!>
冬でも「昆虫観察」が楽しめる!世界中の昆虫たちと触れ合える!
□営業時間 午前10時から午後4時まで(毎週「火曜日」が休館日です)
□問合せ先 「丸瀬布昆虫生態館」⇒TEL:0158-47-3927
⇒http://engaru.jp/~insect/
(お知らせ)本ページのQRコードを読取り登録すると携帯電話でもご利用いただけます
Posted by えんがる町観光協会丸瀬布支部 at 15:25│Comments(2)
│丸瀬布支部情報
この記事へのコメント
アクセス4万達成おめでとうございます☆
いつも楽しく拝見しています。
ハートの木立に青い空、素敵ですね。
これからも自然いっぱいの丸瀬布をたくさん伝えてください。
いつも楽しく拝見しています。
ハートの木立に青い空、素敵ですね。
これからも自然いっぱいの丸瀬布をたくさん伝えてください。
Posted by Q at 2007年11月07日 21:31
「えんがる町観光協会丸瀬布支部」です。温かいコメントありがとうございます。これからも丸瀬布の「優しさ」や「温かさ」が伝わる情報発信に努めて参ります。今後ともご指導のほど宜しくお願い申し上げます。
Posted by えんがる町観光協会丸瀬布支部 at 2007年11月08日 19:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。