あけましておめでとうございます!

えんがる町観光協会丸瀬布支部

2010年01月09日 08:00

遅ればせながら、今年もよろしくお願い申し上げます。

新年早々降りましたね、雪。
皆様のご家庭や職場の除雪は終わりましたでしょうか?
道路脇の雪も壁のようになり、見通しが大変悪くなっています。
通行には十分お気をつけくださいね。

さて、年末よりご紹介しております、冬になると巨大な氷柱になることで知られる「山彦の滝」。
この大雪でどうなったでしょうか?



相変わらずの見事な姿です。
本日と明日ライトアップした姿をご覧いただく観賞会も楽しみです。

ところで、山彦の滝が発見された時の逸話はご存知ですか?
以前こちらのブログでもご紹介しましたが、初めての方もいらっしゃるかと思い、かいつまんでご紹介しますね。

明治30年2月に村山カイカウックが猟に出て吹雪に遭い沢伝いに下ったところ、突如断崖下に落下し気を失った。やがて気が付くとせせらぎが聞こえ、巨大な氷柱が見え、そこが滝であることがわかった。しかし、かすり傷一つ負わなかったそうで、その後、神霊の滝として崇められてきたそうです。(新丸瀬布町史より抜粋)

山彦の滝は落差28m。落ちて怪我をしなかったのは信じられないくらいですが、吹雪の中での猟、積雪も相当あったとしたら…本当にほとんど負傷しなかったかもしれません。
そんなお話も思い出しながら見ていただけると、どこに落ちたら怪我をしないか?など、また別な見方ができるかもしれません。

なお、ライトアップ鑑賞会は本日と明日やまびこ温泉を午後5時に出発します。
ご希望の方はやまびこ温泉(0158-47-2213)までお問い合わせくださいね。
なお、個人では近くまで車で行くことができませんし、暗くて大変危険ですので、この鑑賞会をご利用ください。
温かい飲み物のサービスと、やまびこ温泉でのお食事と入浴がついて参加料は大人1200円、小学生1000円です。

関連記事