さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
えんがる町観光協会丸瀬布支部
えんがる町観光協会丸瀬布支部
『えんがる町観光協会丸瀬布支部』より丸瀬布の観光情報や地域の話題をお届けします。自然豊かな「丸瀬布」へ遊びに来てください!

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2009年05月25日

フードファイター

生田原地域にある温泉ホテル『ノースキング』では、
フードファイターに挑戦!という面白い企画を行っています。

これは超ド級な大盛りメニューを15分以内に完食すると食事代が無料になる上、
1,500円分の食事券がもらえるという、大食いにはたまらない企画です。

さてつい先日、このフードファイターに挑戦してきました!
今月のメニューは四川味噌つけ麺です。
麺は5玉とか…さて、どんな量なのか?

席について注文すると、店長がやってきて
「今月はサービスメニューですよ〜先日お一人クリアしたばかりなんです」
と言って去っていきます。…ハードルを上げられてしまいした(笑)

そしていよいよ料理が運ばれてきます。



!!特注の太麺がすごい量です。
試しに隣にタバコの箱を置いてみましたがいかがでしょう?
でもこれならイケるか?
一緒に行った二人とともにいよいよスタートです。

麺をタレにつけてすすると、辛さの効いた味噌のつけダレが麺にからんで…美味しい!
でも、時間との勝負もありますのでゆっくり味わってばかりもいられません。
着々と箸をすすめますが…なかなか麺が減らない。
そして徐々に箸もすすまなくなり…みんなあと一歩というところで時間切れ。残念です。

このフードファイター、メニューは毎月変わります。
来月はご飯モノのようです。

また体調を整えて挑戦してみたいと思います。

もちろん大食いではない皆様にも、
ノースキングでは豊富なメニューの美味しい食事と温泉が楽しめます。

温泉ホテル『ノースキング』のお問い合わせは(0158-45-2336) までどうぞ。
ホームページでもこのフードファイターのほか、ホテルのご紹介をしていますので
そちらも見てみてくださいね。
↓↓↓
http://www.northking.jp/  
Posted by えんがる町観光協会丸瀬布支部 at 09:00Comments(1)生田原地域

2008年11月12日

「ちゃちゃワールド」からの贈り物

今日の遠軽町丸瀬布は「晴れ」。早朝は大変冷え込み街中に「霜」が降りたため真っ白な景色へと様変わりしました。日中は太陽の日差しが心地よく「小春日和」となりました。気温差が大きい今日この頃、体調管理には十分気を付けたいものです。

遠軽町生田原にある木のおもちゃワールド館「ちゃちゃワールド」では、11月29日(土)と30日(日)の2日間限定でオープン10周年を記念した「入館無料」イベントが行われます。「ちゃちゃワールド」自慢の展示品をゆっくりと見学できるお得な企画。他にも楽しいイベントが盛りだくさんです。


(「ちゃちゃワールド」に遊びに来てくださいね!)

吐く息が白くなるこれからの季節、「ちゃちゃワールド」からの少し早いクリスマスプレゼントを受け取ってみてはいかがですか。

(お問合わせ先)
木のおもちゃワールド館「ちゃちゃワールド」⇒TEL:0158-49-4022
□公式サイト⇒http://city.hokkai.or.jp/~chacha/index.htm

『まるせっぷ』情報(お問合わせ先⇒丸瀬布総合支所産業課 TEL:0158-47-2213)

<「えんがる町観光協会丸瀬布支部」公式ホームページ>
□公式サイト⇒http://ospu.dip.jp/index.html

<遠軽自慢「5つの温泉郷」~遠軽『⑤温泉めぐり』スタンプラリー~>
遠軽自慢の「5つの温泉郷」をスタンプラリーで楽しもう!「完全制覇」した方には、どの温泉でも利用できる「共通利用券」を2枚プレゼント!とっても「お得」なイベントに振ってご参加ください!
□スタンプラリー期間 11月1日から翌年2月28日まで
□参加施設
 「マウレ山荘」、「やまびこ温泉」、「ホテルノースキング」、「瀬戸瀬温泉」、「白滝温泉ホテル」
(1)スタンプラリー用の「台紙」は全ての温泉で入手可能です(お気軽にお申し出ください)
(2)全ての温泉を「完全制覇」した方は、最後に利用した温泉で「台紙」を提出してください。
   ※「共通利用券(2枚)」と引き換えさせていただきます。
   ※「共通利用券」は翌年3月31日まで利用可能です。
(3)各温泉によって「営業時間(休館日)」、「入浴料金」が異なります。ご注意ください!
□関連サイト⇒http://marukan.sapolog.com/e719259.html

<日帰り天然温泉『やまびこ温泉』 は好評営業中です>
日替わりで楽しめる「木の湯」と「山の湯」のお肌に優しい天然温泉、「低料金」も魅力です!ここでしか味わえない「激辛みそラーメン」と「辛みそラーメン」、是非ご賞味ください!
□営業時間 午前10時から午後9時まで(食堂は「午後7時」で終了です)
□問合せ先 「やまびこ温泉(受付)」⇒TEL:0158-47-2233
□公式サイト⇒http://ospu.dip.jp/kankou/yamabiko.htm

<「丸瀬布の昆虫&世界の昆虫」大集合、「昆虫生態館」も好評開館中!>
一年中「昆虫観察」が楽しめる!世界の昆虫たちと触れ合える!楽しい昆虫館へ遊びに来てね。
□営業時間 午前9時から午後5時まで(毎週「火曜日」が休館日です)
□問合せ先 「丸瀬布昆虫生態館」⇒TEL:0158-47-3927
□公式サイト⇒http://engaru.jp/~insect/

<「ここの雪モー!!たまらん。」北大雪スキー場 間もなくオープン!>
国内屈指の良質なパウダースノーでウインタースポーツを満喫!小学6年生以下は「リフト全日無料開放」なのでとってもお得です。今年の冬は白滝の「北大雪スキー場」でキマリです!
□2008 SEASON.1 12月6日から1月12日まで
 ※営業日(運行リフト&時間帯)は日によって異なります!
□2009 SEASON.2 2月28日から5月6まで
 ※営業日(運行リフト&時間帯)は日によって異なります!
□問合せ先 北大雪スキー場⇒TEL:0158-48-2011
□公式サイト(お得な情報が一杯!)⇒http://www.gl-net.ne.jp/kitataisetsu/

(お知らせ)本ページのQRコードを読取り登録すると携帯電話でもご利用いただけます
  
Posted by えんがる町観光協会丸瀬布支部 at 22:13Comments(0)生田原地域

2008年06月26日

生田原の「ヤマベまつり」

今日の遠軽町丸瀬布は「晴れ」。久し振りに爽やかな「青空」の広がりましたが、オホーツク海から冷たい風が吹き付け肌寒い一日となりました。この天候は明日も続く見込みです。

7月12日(土)、遠軽町の生田原(いくたはら)において『第21回ヤマベまつり』が開催されます。生田原は遠軽町内で最も「ヤマベ」が生息する豊かな河川に恵まれた地域で、例年「ヤマベ釣り解禁」とともに町内外より多くの釣り人で賑わいを見せます。このイベントでも風味豊かな「ヤマベ料理」が振舞われます。


(生田原の「ヤマベまつり」は楽しい催しで一杯です!)

フィッシング大会も行われるこのイベント、いよいよ「夏」を迎える生田原でゆっくりと休日を過ごしてみてはいかがですか。

(お問い合わせ先)
「ヤマベまつり」実行委員会⇒TEL:0158-45-2336

『まるせっぷ』情報(お問合わせ先⇒丸瀬布総合支所産業課 TEL:0158-47-2213

<「えんがる町観光協会丸瀬布支部」公式ホームページ>
□公式サイト⇒http://ospu.dip.jp/index.html

<第7回『丸瀬布・いこいの森フィッシング大会』参加者募集!>
□期 日 7月27日(日)
□日 程 午前6時00分~午前7時30分(受付)
       午前7時00分~午前10時00分(競技時間)、終了後に表彰式
□協力金 高校生以上 一人2,000円(期間内受付)、一人2,500円(期間外受付)
       中学生以下 一人1,000円(期間内及び期間外とも共通)
□申込み 「期間内受付」は7月18日まで。それ以降の受付は「期間外受付」となります。
□関連サイト⇒http://marukan.sapolog.com/e558732.html

<『森林公園いこいの森』でアウトドアを楽しもう!>
豊かな自然に囲まれた『森林公園いこいの森』でアウトドアを楽しもう!北海道遺産『森林鉄道 雨宮21号』も運行中。オートキャンプ場の予約も随時受付中!。皆様のご利用心よりお待ち申し上げます。
(オートキャンプ場の予約受付について)
□平 日 午前8時45分から午後5時30分まで
      (お申込み先)丸瀬布総合支所産業課⇒TEL:0158-47-2213
□休 日 午前9時00分から午後5時00分まで
      (お申込み先)森林公園いこいの森(郷土資料館)⇒ TEL:0158-47-2466
□公式サイト⇒http://ospu.dip.jp/kankou/ikoi.htm

<日帰り天然温泉『やまびこ温泉』 は好評営業中です>
日替わりで楽しめる「木の湯」と「山の湯」の天然温泉、「低料金」も魅力です!只今、期間限定で新メニュー「激辛みそラーメン」と「辛みそラーメン」が人気です!
□営業時間 午前10時から午後9時まで(毎週「火曜日」が休館日です)
□問合せ先 「やまびこ温泉(受付)」⇒TEL:0158-47-2233
□公式サイト⇒http://ospu.dip.jp/kankou/yamabiko.htm

<「丸瀬布の昆虫&世界の昆虫」大集合、「昆虫生態館」も好評開館中!>
一年中「昆虫観察」が楽しめる!世界の昆虫たちと触れ合える!楽しい昆虫館へ遊びに来てね。
□営業時間 午前9時から午後5時まで(毎週「火曜日」が休館日です)
□問合せ先 「丸瀬布昆虫生態館」⇒TEL:0158-47-3927
□公式サイト⇒http://engaru.jp/~insect/

(お知らせ)本ページのQRコードを読取り登録すると携帯電話でもご利用いただけます  
Posted by えんがる町観光協会丸瀬布支部 at 20:41Comments(0)生田原地域

2008年05月08日

『ちゃちゃワールド』の水彩画・コラージュ展

今日の遠軽町丸瀬布は「雨」。薄暗い雨雲が空一面を覆い、冷たい雨が降り続く一日となりました。明日は今日よりも気温が下がり「雪」が降る見込みです。車を運転される方は「安全運転」を心掛けてください。

遠軽町の生田原(いくたはら)にある世界中の木の玩具を収集・展示している『木のおもちゃワールド館 ちゃちゃワールド』において、遠軽町在住の画家「斉木 弘一(さいき ひろかず)氏」による水彩画・コラージュ展が好評開催中です。今回のテーマは「ようこそ!森のおもちゃ箱へⅡ」、楽しさがいっぱい詰まった『ちゃちゃワールド』を優しい色彩で表現しています。


(遠軽町内に掲示されている可愛らしいポスターです)

斉木氏は過去に丸瀬布町職員として活躍された方で、現在も個展などを通じ丸瀬布で活動に取り組んでいます。優しい色彩が特徴的な水彩画・コラージュ展、6月1日(日)までご覧いただくことができます。

(お問い合わせ先)
木のおもちゃワールド館 ちゃちゃワールド⇒TEL:0158-49-4022
□ちゃちゃワールド公式サイト⇒http://city.hokkai.or.jp/~chacha/
□斉木弘一公式サイト⇒http://suisaiga-hp.hp.infoseek.co.jp/index.htm

『まるせっぷ』情報(お問合わせ先⇒丸瀬布総合支所産業課 TEL:0158-47-2213

「えんがる町観光協会丸瀬布支部公式ホームページ」
http://ospu.dip.jp/index.html(今すぐアクセス!)

<『森林公園いこいの森』でアウトドアを楽しもう!>
豊かな自然に囲まれた『森林公園いこいの森』でアウトドアを楽しもう!北海道遺産『森林鉄道 雨宮21号』も運行中。オートキャンプ場の予約も随時受付中!。皆様のご利用心よりお待ち申し上げます。
(オートキャンプ場の予約受付について)
□平 日 午前8時45分から午後5時30分まで
      (お申込み先)丸瀬布総合支所産業課⇒TEL:0158-47-2213
□休 日 午前9時00分から午後5時00分まで
      (お申込み先)森林公園いこいの森(郷土資料館)⇒ TEL:0158-47-2466
□関連サイト⇒http://marukan.sapolog.com/e501495.html

<日帰り天然温泉『やまびこ温泉』 は好評営業中です>
日替わりで楽しめる「木の湯」と「山の湯」の天然温泉、「低料金」も魅力です!只今、期間限定で新メニュー「激辛みそラーメン」と「辛みそラーメン」が人気です!
□営業時間 午前10時から午後9時まで(毎週「火曜日」が休館日です)
□問合せ先 「やまびこ温泉(受付)」⇒TEL:0158-47-2233
□関連サイト⇒http://marukan.sapolog.com/d2007-11-15.html

<「丸瀬布の昆虫&世界の昆虫」大集合、「昆虫生態館」も好評開館中!>
一年中「昆虫観察」が楽しめる!世界の昆虫たちと触れ合える!楽しい昆虫館へ遊びに来てね。
□営業時間 午前9時から午後4時まで(毎週「火曜日」が休館日です)
□問合せ先 「丸瀬布昆虫生態館」⇒TEL:0158-47-3927
□公式サイト⇒http://engaru.jp/~insect/

(お知らせ)本ページのQRコードを読取り登録すると携帯電話でもご利用いただけます
  
Posted by えんがる町観光協会丸瀬布支部 at 21:00Comments(0)生田原地域

2008年03月15日

「生田原」の観光シンポジウム

今日の遠軽町丸瀬布は「曇り」。早朝は湿った「雪」が降っていましたが、徐々に天気は回復し穏やかな一日となりました。雪解けも順調に進んでおり、いつもより早い「春」を迎える雰囲気です。

本日、遠軽町生田原のホテル「ノースキング」において、「オホーツク地域観光振興シンポジウム」が開催されました。オホーツク地域の観光団体関係者が一同に集まり、今後のオホーツク地域における観光の推進方策について理解を深めました。このシンポジウムでは、遠軽町白滝の国指定「白滝遺跡群」についても大きく紹介がされました。


(会場内では「白滝遺跡群」から出土した貴重な資料も展示されました)

日本全国でも独自の文化を持つ「オホーツク」という大地、古代遺跡と路(みち)、川、海を連携した地域振興に大きな期待が寄せられます。

「えんがる町観光協会丸瀬布支部公式ホームページ」
http://ospu.dip.jp/index.html

『まるせっぷ』情報(お問合わせ先⇒丸瀬布総合支所産業課 TEL:0158-47-2213)

<『やまびこ温泉』笛吹きコンサート>
□日時 3月16日(日) 午前10時から午後3時まで(数回に分けて実施を予定)
□会場 「やまびこ温泉」 ロビー
□入場 無料(「温泉入浴代」及び「バスタオル貸出」等は別途料金が必要です)
□出演 谷藤 紅山(尺八・シャクルート奏者、オホーツク観光大使)、他
※関連サイト⇒http://marukan.sapolog.com/e496308.html

<『森林公園いこいの森』、いよいよ、4月26日(土)オープン!>
お待たせしました!4月26日(土)、『森林公園いこいの森』がオープン!北海道遺産『森林鉄道 雨宮21号』も運行を開始します。オートキャンプ場の予約受付は「4月1日(火)」からです。皆様のご利用心よりお待ち申し上げます。
(オートキャンプ場の予約受付について)
□平 日 午前8時45分から午後5時30分まで
       ⇒(申込み先)丸瀬布総合支所産業課 TEL:0158-47-2213
       ※4月1日(火)から25日(金)までは「平日」のみの受付となります。
□休 日 午前9時00分から午後5時00分まで
       ⇒(申込み先)丸瀬布郷土資料館 TEL:0158-47-2466
       ※「休日予約受付」は4月26日(土)以降よりご利用いただけます。

<丸瀬布限定『手づくりプリン』 木芸館で好評販売中!>
丸瀬布産の生乳を贅沢に使用した3種類の『手づくりプリン』、丸瀬布の新しいスウィーツ(1個 300円)です!
□木芸館の
 営業時間 午前9時から午後5時まで(毎週「月曜日」が休館日です)
□問合せ先  木芸館(モクゲイカン)⇒TEL:0158-47-2010(FAX兼用)
□関連サイト⇒http://marukan.sapolog.com/e490691.html

<『第12回 森林浴・歩くスキーと語る夕べ』 参加者募集中!>
□3月29日(土) 講演会(午後3時から/会場⇒丸瀬布中央公民館)
□3月30日(日) 歩くスキー(午前10時スタート/会場⇒滝雄・厚和線)
(お申込み・お問合せ先)
「第12回 森林浴・歩くスキーと語る夕べ実行委員会(丸瀬布総合支所産業課内)」
えんがる町観光協会丸瀬布支部(TEL:0158-47-2213)

※「レセプション(29日)」と「歩くスキー(30日)」へ参加を希望される方は事前申込みが必要です。
※「参加申込書」を希望される方は実行委員会事務局へご連絡ください。
※参加申込み期日は「3月18日(火)」です。申込みはお早めに!
※関連サイト⇒http://marukan.sapolog.com/e486295.html

<日帰り天然温泉『やまびこ温泉』 は好評営業中です>
日替わりで楽しめる「木の湯」と「山の湯」の天然温泉、「低料金」も魅力です!只今、期間限定で新メニュー「辛味噌ラーメン」がお楽しみいただけます!
□営業時間 午前11時から午後9時まで(毎週「火曜日」が休館日です)
□問合せ先 「やまびこ温泉(受付)」⇒TEL:0158-47-2233
□関連サイト⇒http://marukan.sapolog.com/d2007-11-15.html

<冬でも昆虫観察(?)、「昆虫生態館」も好評開館中!>
冬でも「昆虫観察」が楽しめる!世界中の昆虫たちと触れ合える!
□営業時間 午前10時から午後4時まで(毎週「火曜日」が休館日です)
□問合せ先 「丸瀬布昆虫生態館」⇒TEL:0158-47-3927
□公式サイト⇒http://engaru.jp/~insect/

(お知らせ)本ページのQRコードを読取り登録すると携帯電話でもご利用いただけます  
Posted by えんがる町観光協会丸瀬布支部 at 19:59Comments(4)生田原地域

2007年12月24日

『ちゃちゃワールド』のクリスマスツリー

今日の遠軽町丸瀬布は「曇り」。天候に大きな崩れは無く、時折「青空」を見せる穏やかな一日となりました。

丸瀬布から車で約20分の所に「生田原(いくたはら)」という地域があります。ここには、世界中から集められた「木のオモチャ」を展示する『木のおもちゃワールド館 ちゃちゃワールド』があります。館内には遠軽町内で最も大きいと評判のクリスマスツリーが飾られていました。玄関のステンドガラスから差し込める太陽の日差しが、クリスマスツリーのイルミネーションに幻想的な彩りを添えていました。


(天井に届きそうな大きいクリスマスツリーは見ごたえ十分です!)

今日はクリスマス・イヴ、「ちゃちゃワールド」に飾られているたくさんの木のオモチャたちもクリスマスを楽しんでいるように見えました。

(お問い合わせ先)
 『木のおもちゃワールド館 ちゃちゃワールド』⇒TEL:0158-49-4022
                       公式HP⇒http://city.hokkai.or.jp/~chacha/

『まるせっぷ』情報(お問合わせ先⇒丸瀬布総合支所産業課 TEL:0158-47-2213)

<『3日間限定』です!『やまびこ温泉』遠軽町民無料開放>
□期 日 12月26日(水)から28日(金)
□時 間 午前11時から午後9時まで 
□その他 町外からのお客様も通常通りご利用いただけます
      ⇒http://marukan.sapolog.com/e450416.html

<『第23回湧別原野オホーツククロスカントリースキー大会』参加者募集中!>
□開催期日 2008年2月24日(日)
□申込期間 2007年12月3日(月)から2008年1月21日(月)まで
□申込み先 第23回大会実行委員会(上湧別町役場)、遠軽町役場、丸瀬布総合支所、白滝総合支所
□ 大会公式サイト⇒http://www.okxc.jp/

<日帰り天然温泉『やまびこ温泉』 は好評営業中です>
日替わりで楽しめる「木の湯」と「山の湯」の天然温泉、「低料金」も魅力です!只今、期間限定で新メニュー「辛味噌ラーメン」がお楽しみいただけます!
□営業時間 午前11時から午後9時まで(毎週「火曜日」が休館日です)
□問合せ先 「やまびこ温泉(受付)」⇒TEL:0158-47-2233
                       ⇒http://marukan.sapolog.com/c22774.html

<冬でも昆虫観察(?)、「昆虫生態館」も好評開館中!>
冬でも「昆虫観察」が楽しめる!世界中の昆虫たちと触れ合える!
□営業時間 午前10時から午後4時まで(毎週「火曜日」が休館日です)
□問合せ先 「丸瀬布昆虫生態館」⇒TEL:0158-47-3927
                      ⇒http://engaru.jp/~insect/
 
(お知らせ)本ページのQRコードを読取り登録すると携帯電話でもご利用いただけます  
Posted by えんがる町観光協会丸瀬布支部 at 17:09Comments(0)生田原地域

2007年07月11日

『いくたはらヤマベまつり』が開催されます

今日の遠軽町丸瀬布は「曇り」。時折、小雨の降るあいにくの天候が続いており外出の際は上着が欠かせません。

7月14日()、丸瀬布の隣に位置する生田原(いくたはら)地域において『第20回いくたはらヤマベまつり』が開催されます。生田原は「生田原川」が流れる地域で、「ヤマベ釣り」の名所として名高くたくさんの釣り人で賑わいを見せます。このイベントは、例年「ヤマベ釣り」の解禁とともに開催されます。


(「ヤマベまつり」に遊びに来てください!)

イベントでは「ヤマベ釣り大会」や「ビアガーデン交流会」など一日中楽しい催しがいっぱいです。遠軽町生田原で「ヤマベづくし」をお楽しみください。

(お問合わせ先)
 ヤマベまつり実行委員会⇒TEL:0158-45-2011
 生田原総合支所(産業課)⇒TEL:0158-45-2012
      (遠軽町公式HP)⇒http://engaru.jp/calendar/H19event/070714yamabematuri/2007.html
 ※『第6回丸瀬布・いこいの森フィッシング大会』(参加者募集中です!)
  ⇒http://marukan.sapolog.com/e390674.html

(お知らせ)本ページのQRコードを読取り登録すると携帯電話でもご利用いただけます  
Posted by えんがる町観光協会丸瀬布支部 at 13:18Comments(0)生田原地域

2007年03月16日

丸瀬布と『水彩画・コラージュ』

遠軽町生田原地域にある「木のおもちゃワールド館 ちゃちゃワールド」において、「斉木弘一水彩画・コラージュ展」 が開催されます。今回の個展開催に取り組んでいる「斉木弘一さん」は、かつて「丸瀬布町(合併前)」の町職員として地域発展にご尽力していただいた方で、現在は、各方面で創作活動に取り組んでいます。


(「森のおもちゃ箱」をテーマにした個展を是非ご覧下さい)

「斉木弘一さん」の作品には「丸瀬布」を素材にした作品も多く、ホテル『マウレ山荘』の夕食メニューで使われる『台紙』や、お土産として喜ばれている『絵葉書』や『お菓子の包装紙』などのデザインも手がけています。また、「まるせっぷ観光まつり」といったイベントにも積極的に出展し精力的に活動されています。

斉木弘一さんが彩る丸瀬布の『水彩画・コラージュ』は、優しさと温かさが一杯の「まるせっぷ」を描いています。

(個展に関するお問合せ先)
 「木のおもちゃワールド館 ちゃちゃワールド」(遠軽町生田原143-4)
⇒TEL:0158-49-4022 FAX:0158-49-4030
        (公式HP)⇒http://city.hokkai.or.jp/~chacha/

 「斉木弘一公式HP」⇒http://suisaiga-hp.hp.infoseek.co.jp/index.htm

(お知らせ)本ページのQRコードを読み取り登録すると携帯電話からもご利用いただけます!  
Posted by えんがる町観光協会丸瀬布支部 at 14:16Comments(0)生田原地域

2007年02月07日

お得な情報が満載!『ちゃちゃだより』

遠軽町丸瀬布から北見方面へ向かう途中に「生田原(いくたはら)」地域があります。生田原には、世界各国の木製オモチャを展示している「木のおもちゃワールド館 ちゃちゃワールド」があり、たくさんの観光客で賑わいを見せる遠軽町の観光スポットです。「ちゃちゃワールド」では、定期的に「ちゃちゃだより」という広報紙を作成しており、季節にちなんだイベント紹介やおススメの商品販売などお得な情報が満載の内容となっています。



紙面は全て『ちゃちゃワールド』のスタッフが「手書き」でデザインしています。とても親しみのある可愛い広報紙です。
この『ちゃちゃだより』は、丸瀬布地域の「道の駅まるせっぷ」や「やまびこ温泉」でも入手することが可能です。公式ホームページからも閲覧できますので、『ちゃちゃワールド』をご利用の際には是非ご覧いただくことをおススメします。

(お問合わせ先)
木のおもちゃワールド館「ちゃちゃワールド」(遠軽町生田原143-4)
                ⇒TEL:0158-49-4022 FAX:0158-49-4030
          (公式HP)⇒http://city.hokkai.or.jp/~chacha/index.htm  
Posted by えんがる町観光協会丸瀬布支部 at 16:33Comments(0)生田原地域