2008年06月21日
『丸瀬布』のルピナス
今日の遠軽町丸瀬布は「雨」。昨日から冷たい「雨」が降り続いており、上着の欠かせない肌寒い一日となっています。車などを運転される場合は大変見通しが悪くなっているので、早めの「ライト点灯」と「安全運転」を心掛けてください。
丸瀬布の上武利(かみむり)にある雄大な丘陵の景色が楽しめる「大平高原」、今日は高原全体に「霧」が立ち込めているため北海道ならではの景色を楽しむことができません。「大平高原」へ向かう途中に和名「昇り藤」と呼ばれる「ルピナス」の草花が奇麗に咲いている場所を見つけました。

(斜面一面が「桃色」と「紫色」に染まっています)
道内一を誇る「まるせっぷ藤園」の開花は終わってしまいましたが、「大平高原」の「昇り藤」は今が見頃を迎えたようです。
『まるせっぷ』情報(お問合わせ先⇒丸瀬布総合支所産業課 TEL:0158-47-2213
<「えんがる町観光協会丸瀬布支部」公式ホームページ>
□公式サイト⇒http://ospu.dip.jp/index.html
<第7回『丸瀬布・いこいの森フィッシング大会』参加者募集!>
□期 日 7月27日(日)
□日 程 午前6時00分~午前7時30分(受付)
午前7時00分~午前10時00分(競技時間)、終了後に表彰式
□協力金 高校生以上 一人2,000円(期間内受付)、一人2,500円(期間外受付)
中学生以下 一人1,000円(期間内及び期間外とも共通)
□申込み 「期間内受付」は7月18日まで。それ以降の受付は「期間外受付」となります。
□関連サイト⇒http://marukan.sapolog.com/e558732.html
<『森林公園いこいの森』でアウトドアを楽しもう!>
豊かな自然に囲まれた『森林公園いこいの森』でアウトドアを楽しもう!北海道遺産『森林鉄道 雨宮21号』も運行中。オートキャンプ場の予約も随時受付中!。皆様のご利用心よりお待ち申し上げます。
(オートキャンプ場の予約受付について)
□平 日 午前8時45分から午後5時30分まで
(お申込み先)丸瀬布総合支所産業課⇒TEL:0158-47-2213
□休 日 午前9時00分から午後5時00分まで
(お申込み先)森林公園いこいの森(郷土資料館)⇒ TEL:0158-47-2466
□公式サイト⇒http://ospu.dip.jp/kankou/ikoi.htm
<日帰り天然温泉『やまびこ温泉』 は好評営業中です>
日替わりで楽しめる「木の湯」と「山の湯」の天然温泉、「低料金」も魅力です!只今、期間限定で新メニュー「激辛みそラーメン」と「辛みそラーメン」が人気です!
□営業時間 午前10時から午後9時まで(毎週「火曜日」が休館日です)
□問合せ先 「やまびこ温泉(受付)」⇒TEL:0158-47-2233
□公式サイト⇒http://ospu.dip.jp/kankou/yamabiko.htm
<「丸瀬布の昆虫&世界の昆虫」大集合、「昆虫生態館」も好評開館中!>
一年中「昆虫観察」が楽しめる!世界の昆虫たちと触れ合える!楽しい昆虫館へ遊びに来てね。
□営業時間 午前9時から午後5時まで(毎週「火曜日」が休館日です)
□問合せ先 「丸瀬布昆虫生態館」⇒TEL:0158-47-3927
□公式サイト⇒http://engaru.jp/~insect/
(お知らせ)本ページのQRコードを読取り登録すると携帯電話でもご利用いただけます
丸瀬布の上武利(かみむり)にある雄大な丘陵の景色が楽しめる「大平高原」、今日は高原全体に「霧」が立ち込めているため北海道ならではの景色を楽しむことができません。「大平高原」へ向かう途中に和名「昇り藤」と呼ばれる「ルピナス」の草花が奇麗に咲いている場所を見つけました。

(斜面一面が「桃色」と「紫色」に染まっています)
道内一を誇る「まるせっぷ藤園」の開花は終わってしまいましたが、「大平高原」の「昇り藤」は今が見頃を迎えたようです。
『まるせっぷ』情報(お問合わせ先⇒丸瀬布総合支所産業課 TEL:0158-47-2213
<「えんがる町観光協会丸瀬布支部」公式ホームページ>
□公式サイト⇒http://ospu.dip.jp/index.html
<第7回『丸瀬布・いこいの森フィッシング大会』参加者募集!>
□期 日 7月27日(日)
□日 程 午前6時00分~午前7時30分(受付)
午前7時00分~午前10時00分(競技時間)、終了後に表彰式
□協力金 高校生以上 一人2,000円(期間内受付)、一人2,500円(期間外受付)
中学生以下 一人1,000円(期間内及び期間外とも共通)
□申込み 「期間内受付」は7月18日まで。それ以降の受付は「期間外受付」となります。
□関連サイト⇒http://marukan.sapolog.com/e558732.html
<『森林公園いこいの森』でアウトドアを楽しもう!>
豊かな自然に囲まれた『森林公園いこいの森』でアウトドアを楽しもう!北海道遺産『森林鉄道 雨宮21号』も運行中。オートキャンプ場の予約も随時受付中!。皆様のご利用心よりお待ち申し上げます。
(オートキャンプ場の予約受付について)
□平 日 午前8時45分から午後5時30分まで
(お申込み先)丸瀬布総合支所産業課⇒TEL:0158-47-2213
□休 日 午前9時00分から午後5時00分まで
(お申込み先)森林公園いこいの森(郷土資料館)⇒ TEL:0158-47-2466
□公式サイト⇒http://ospu.dip.jp/kankou/ikoi.htm
<日帰り天然温泉『やまびこ温泉』 は好評営業中です>
日替わりで楽しめる「木の湯」と「山の湯」の天然温泉、「低料金」も魅力です!只今、期間限定で新メニュー「激辛みそラーメン」と「辛みそラーメン」が人気です!
□営業時間 午前10時から午後9時まで(毎週「火曜日」が休館日です)
□問合せ先 「やまびこ温泉(受付)」⇒TEL:0158-47-2233
□公式サイト⇒http://ospu.dip.jp/kankou/yamabiko.htm
<「丸瀬布の昆虫&世界の昆虫」大集合、「昆虫生態館」も好評開館中!>
一年中「昆虫観察」が楽しめる!世界の昆虫たちと触れ合える!楽しい昆虫館へ遊びに来てね。
□営業時間 午前9時から午後5時まで(毎週「火曜日」が休館日です)
□問合せ先 「丸瀬布昆虫生態館」⇒TEL:0158-47-3927
□公式サイト⇒http://engaru.jp/~insect/
(お知らせ)本ページのQRコードを読取り登録すると携帯電話でもご利用いただけます
2007年08月27日
『太平高原』の秋空
今日の遠軽町丸瀬布は「晴れ」。残暑の厳しい一日が続いていますが、心地良い秋の風が吹いています。明日も引き続き天候に恵まれそうです。
遠軽町丸瀬布の上武利(かみむり)には、小麦畑や牧草地帯が広がる『太平高原』という場所があります。丸瀬布の中でも最も標高の高い場所で、気温の高低差が大きいことから主に牧草などが作られています。今日はとても天気が良いため、青空と牧草畑のコントラストがとても綺麗です。

(牧草の優しい香りが漂う「太平高原」、静かな時間が流れます)
『太平高原』の1本の大木。実は、映画「モスラ」で撮影された隠れた観光スポットです。
(お問合わせ先)
遠軽町丸瀬布総合支所(産業課)⇒TEL:0158-47-2213
『まるせっぷ』情報(お問合わせ先⇒丸瀬布総合支所産業課 TEL:0158-47-2213)
※7月28日(土)~8月31日(金)⇒『斉木弘一 水彩画・コラージュ展』開催中(やまびこ温泉内)
⇒http://marukan.sapolog.com/e402059.html
(お知らせ)本ページのQRコードを読取り登録すると携帯電話でもご利用いただけます
遠軽町丸瀬布の上武利(かみむり)には、小麦畑や牧草地帯が広がる『太平高原』という場所があります。丸瀬布の中でも最も標高の高い場所で、気温の高低差が大きいことから主に牧草などが作られています。今日はとても天気が良いため、青空と牧草畑のコントラストがとても綺麗です。

(牧草の優しい香りが漂う「太平高原」、静かな時間が流れます)
『太平高原』の1本の大木。実は、映画「モスラ」で撮影された隠れた観光スポットです。
(お問合わせ先)
遠軽町丸瀬布総合支所(産業課)⇒TEL:0158-47-2213
『まるせっぷ』情報(お問合わせ先⇒丸瀬布総合支所産業課 TEL:0158-47-2213)
※7月28日(土)~8月31日(金)⇒『斉木弘一 水彩画・コラージュ展』開催中(やまびこ温泉内)
⇒http://marukan.sapolog.com/e402059.html
(お知らせ)本ページのQRコードを読取り登録すると携帯電話でもご利用いただけます