2007年04月19日
『雨宮21号』の運行準備(その4)
今日の遠軽町丸瀬布は「晴れ」。久しぶりの青空と春の陽気が心地良い一日です。
『森林鉄道 雨宮21号』のボイラー整備と性能検査が無事終了し、今日は早朝から試験運行を行うための準備が慌しく行われていました。午後1時、約半年振りに黒煙と水蒸気を上げながらゆっくりと機関庫から『雨宮21号』の勇姿が現れました。

(さわやかな青空の下、雨宮21号が今年も動き始めました!)
本格的な運行が始まる「森林公園いこいの森」の開園まで、毎日この試験運行が何回も行われます。車両の安全確認や、軌道(レール)の調整作業など時間を要する作業ばかりです。
『雨宮21号』の汽笛が今年も丸瀬布の山間に聞こえ始めました。
(お問合わせ先)
遠軽町丸瀬布総合支所(産業課)⇒TEL:0158-47-2213
(お知らせ)本ページのQRコードを読取り登録すると携帯電話でもご利用いただけます。
『森林鉄道 雨宮21号』のボイラー整備と性能検査が無事終了し、今日は早朝から試験運行を行うための準備が慌しく行われていました。午後1時、約半年振りに黒煙と水蒸気を上げながらゆっくりと機関庫から『雨宮21号』の勇姿が現れました。

(さわやかな青空の下、雨宮21号が今年も動き始めました!)
本格的な運行が始まる「森林公園いこいの森」の開園まで、毎日この試験運行が何回も行われます。車両の安全確認や、軌道(レール)の調整作業など時間を要する作業ばかりです。
『雨宮21号』の汽笛が今年も丸瀬布の山間に聞こえ始めました。
(お問合わせ先)
遠軽町丸瀬布総合支所(産業課)⇒TEL:0158-47-2213
(お知らせ)本ページのQRコードを読取り登録すると携帯電話でもご利用いただけます。
Posted by えんがる町観光協会丸瀬布支部 at 15:34│Comments(0)
│森林鉄道「雨宮21号」
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。