2007年05月06日
『雨宮21号』を支える人たち
大型連休最終日となった今日、遠軽町丸瀬布は「晴天」に恵まれました。丸瀬布市街を通る国道333号線は、帰省途中の車で一日中混雑した状況となりました。
丸瀬布の上武利(かみむり)にある『森林公園いこいの森』もたくさんのお客様にご来園いただきました。北海道遺産『森林鉄道 雨宮21号』も、無事に大型連休期間の運行を終えることが出来ました。安全な運行を支えるその背景には、たくさんの人たちの「支え」があります。その一つに「塗油(とゆ)」という作業は欠かせません。『雨宮21号』の運行日には、必ず軌道(レール)の接続部に実施されるとても大切な作業です。

(熟練した技術と経験が必要な大切な作業、安全運行には欠かせません)
これからもたくさんの人たちに支えられながら北海道遺産『雨宮21号』は走り続けます。
(お問い合わせ先)
森林公園いこいの森(郷土資料館)⇒TEL:0158-47-2466
遠軽町丸瀬布総合支所(産業課)⇒TEL:0158-47-2213
(お知らせ)本ページのQRコードを読み取り登録すると携帯電話でもご利用いただけます
丸瀬布の上武利(かみむり)にある『森林公園いこいの森』もたくさんのお客様にご来園いただきました。北海道遺産『森林鉄道 雨宮21号』も、無事に大型連休期間の運行を終えることが出来ました。安全な運行を支えるその背景には、たくさんの人たちの「支え」があります。その一つに「塗油(とゆ)」という作業は欠かせません。『雨宮21号』の運行日には、必ず軌道(レール)の接続部に実施されるとても大切な作業です。

(熟練した技術と経験が必要な大切な作業、安全運行には欠かせません)
これからもたくさんの人たちに支えられながら北海道遺産『雨宮21号』は走り続けます。
(お問い合わせ先)
森林公園いこいの森(郷土資料館)⇒TEL:0158-47-2466
遠軽町丸瀬布総合支所(産業課)⇒TEL:0158-47-2213
(お知らせ)本ページのQRコードを読み取り登録すると携帯電話でもご利用いただけます
Posted by えんがる町観光協会丸瀬布支部 at 19:23│Comments(0)
│森林鉄道「雨宮21号」
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。